農家の目線で、季節の話題
畑の話題を市内全域から発信しています。

2012年11月28日

絶対食ってやる〜!

防ぎようがありません



目には目を、歯には歯を

食われたら食いかえす  


Posted by フルーティ at 20:30Comments(4)みかん園

2012年11月27日

みかん収穫準備

など運搬用のエンジン付台車の40数年使用したレールがガタガタ

思い切って敷き直す事にしました。

今回は77mを敷き直します。



先ずは、既設のレールを撤去する事から…

完了予定(目標)は今月中  


Posted by フルーティ at 20:55Comments(4)みかん園

2012年06月24日

今日のお仕事は…。

久し振りにみかん園(山)へ



この時期のみかんは直径1cm位です。  


Posted by フルーティ at 22:01Comments(2)みかん園

2012年02月24日

まだまだ有ります!

我が家の柑橘類は数種類栽培してます。
は4月頃まで有ります!
その他に、しらぬい(デコポン)・ポンカン・ネーブル・甘夏・レモンなどです。



↑は、左から青島・ポンカン・ネーブル・しらぬい(デコポン)です
南部じまん市で販売中!  


Posted by フルーティ at 21:45Comments(3)みかん園

2012年02月20日

ジャーン!?

デカメロン伝説…?



違う、でかレモン  
タグ :レモン


Posted by フルーティ at 20:43Comments(2)みかん園

2012年01月18日

収穫してます。

きのうは静岡市近郊で雪が積もった所があったようですが
今朝は霜で真っ白でした。



ぬくとい今日はお弁当持って、第2園で甘夏(とってもエレガントな香りがする甘夏)の収穫作業中です。  
タグ :甘夏みかん


Posted by フルーティ at 14:50Comments(2)みかん園

2011年12月14日

いろんな所へ…!

此の所当然の如く毎日切り!
しかし、今日はみかんの選果作業と箱詰め作業。



10キロ入り段ボール箱が15箱!。



北海道や新潟県そして各地に行くようです!

  


Posted by フルーティ at 21:13Comments(2)みかん園

2011年12月05日

収穫始めました!

切り始めました
我が家の今年のはちょっと大きめ。
大きいは大味といいますが、我が家のはそんな事ないですよ
今年も美味しいですよ



今年も収穫前から注文を頂き、あっちこっちへ旅に出るわが子達です  
タグ :みかん


Posted by フルーティ at 21:35Comments(2)みかん園

2011年10月04日

今日のお仕事。

先日の台風で隣の竹が倒れて、レモンや甘夏にかぶってしまった第2園。



倒れて来た竹は撤去し、
重みで傾いたレモンの樹は起こして、倒れないようにつっかえ棒をして終了



1日かかってしまった  


Posted by フルーティ at 17:44Comments(3)みかん園

2011年04月07日

各地で桜満開…!

静岡市では、きのうの最高気温18度程でしたが、今日はきのうを上回る予想で20度を超えるようです



そんな中スルガエレガントの収穫をしていますが、暑くて汗ばんでます
アケビの花も咲き初めています。

  


Posted by フルーティ at 12:04Comments(2)みかん園

2010年12月26日

真冬並の天気の中…!

昨日・一昨日と第二みかん園でネーブル・ポンカン・八朔・レモンの収穫でした。





手がかじかむほど寒かった〜  


Posted by フルーティ at 20:23Comments(0)みかん園

2010年12月09日

みかん切り始めました!

今日は冬らしい陽気の中、午前中は食育活動で保育園で餅つきでした。
子ども達の「ヨイショ〜」の掛け声に励まされお兄さん?達はがんばりました(写真は無し)



午後から第一みかん園で切り。



ハクビシンにもだいぶ食べられていました!
こまったもんだ  


Posted by フルーティ at 17:21Comments(0)みかん園

2010年11月21日

ひなたぼっこ…!

今日は弁当持って第二みかん園で管理作業です。



お弁当タイムは鳥達の囀りを聞きながらひなたぼっこです。
食べ終わったらゴロンと、いいきもち  
タグ :小春日和


Posted by フルーティ at 13:27Comments(0)みかん園

2010年11月17日

困ったもんだ…!

昨日今日と静岡ヘリポート近くの第二柑橘園でお仕事していますが、
こっちは、猪のメッカなんです!



やっと色付き始めた青島温州みかんがの食料となっています。
そして、腕の太さ程ある枝が無惨にも折らていました!



こまったもんだ
  


Posted by フルーティ at 12:51Comments(2)みかん園

2010年05月31日

収穫予想…!

予想はよそおなぁんちゃって
21年産青島温州みかんは推定6トンの収穫量が有りましたが、今年22年産はどうも3分の1ぐらいの収穫量かな…?



なんと言っても花が咲かないことには実が成りません!
0ではありませんが、淋しいもんです。



そんななか貴重な実が…
まだまだちっちゃく直径5ミリ程のが…。
大事に育てなければ…  


Posted by フルーティ at 21:16Comments(0)みかん園

2010年05月25日

今日はフルーツ。

きのうまではお茶の作業でしたが、今日は第二柑橘園で遅くなりましたが、木成りスルガエレガントの収穫です。




まだまだ美味しいです



園内では、みかんやネーブルなどの花が咲いてとってもいい香りが漂ってます。
画像1はレモンの花です  


Posted by フルーティ at 12:58Comments(2)みかん園

2010年01月12日

美味しいみかんって…?

冬はこたつでみかん
美味しいってどんな味?
最近は酸味の強いは好まれないようです。



酸味があって甘味(あまみ)があって、そして、味が濃くなりとっても美味しいなります。



そんな有ります  


Posted by フルーティ at 20:43Comments(0)みかん園

2010年01月08日

みかんがい〜っぱい…!

例年は年内に終了している切りですが、近年には無いぐらいの豊作だったため今日まで掛かってしまいました!



ハクビシン・ヒヨドリ・メジロ・カラスなどに食べられながらもどうにか終了ということで…

10キロ入り箱詰めを南部じまん市へ出荷します。
サイズは、3L・2L・L。  


Posted by フルーティ at 21:59Comments(0)みかん園

2010年01月04日

今年は今日が仕事初め!

昨年12月30日も餅付きの後もみかん切りをしていましたが、まだ終了していなかったので今日から続きの収穫作業です



ネーブルオレンジ・不知火(デコポン)・レモン・ポンカン



あしたあさっても収穫作業でしょうたぶん…
レモン・ポンカンは来週あたりから、ネーブル・不知火は美味しくなったら販売開始します(^0^)/  


Posted by フルーティ at 20:28Comments(2)みかん園

2009年12月21日

真冬なみ?いやいや真冬です!

里山の園の一日中陽が当たらない所では、今朝方降りた霜が溶けません



足の裏が冷たくてたまりません



ちなみに今日の午後3時頃撮影です  


Posted by フルーティ at 21:19Comments(0)みかん園