農家の目線で、季節の話題
畑の話題を市内全域から発信しています。

2013年10月23日

今日は子ども達と稲刈り

宮竹小5年生のお手伝いで今日は稲刈りを行いました。




長年たずさわっているとどうしても比べてしまいます!
今年は・・・



鎌で怪我をした子(2人)が居たことが心残りです!(過去にはいませんでした!)

  


Posted by フルーティ at 21:42Comments(0)消費者交流事業

2013年06月21日

社会授業!

今年最後の田植えです!

今日は静岡市立宮竹小5年生の田植えでした。
心配した雨もどうにか止み無事終了…!



秋には美味しいご飯が食べるかな?

  


Posted by フルーティ at 22:01Comments(0)消費者交流事業

2013年03月25日

小学生達が…

きのうはJA静岡市合併20周年記念クッキングバトルが開催されました。

これは、小学4年生から6年生の小学生が1チーム3人のチームを作り、料理対決をするというものです。
今回は8チームが参加してくれました。

私が所属する食育を考える青年の会のメンバーは各チームサポートです。



制限時間90分で三品4人分を作ります。

私がサポートしたチームは、小学4年生の女子3人チームです。
私の可愛い後輩です。
チーム名は、「マイ☆メロディ」。

なんと、準優勝しました!
可愛い3人ががんばりました(^-^)v



その力作が↑です。

タイトルは、・・・
資料が手元にありません!

後援が第一テレビなので放送が有ります

4月20日土曜日のAM10時30分から30分番組です。

観て下さいm(__)mね  


Posted by フルーティ at 22:49Comments(0)消費者交流事業

2013年02月22日

明日は富士山の日

明日あさっては、駿河区池田にあるグランシップで「ふじのくに 農芸品フェア」が開催されます。



私が所属する「南部じまん市 食育を考える青年の会(NYF)」は、
小学生の親子と育てている野菜をグランシップ1F大ホールで販売します。

どうぞおこしやす  


Posted by フルーティ at 21:32Comments(0)消費者交流事業

2012年12月06日

ヨイショ!

園児さん達の掛け声とともにペッタンコ
今日は餅つきのお手伝いで「小鹿保育園」で餅つきに行って来ました



私以外のメンバー「東豊田青壮年部」も参加。
園児さん達の掛け声に励まされながら、2升餅を6つつきあげました。

子供達の笑顔で腕や腰の痛みは和らぎました  
タグ :餅つき


Posted by フルーティ at 20:56Comments(0)消費者交流事業

2012年11月25日

恒例 「いいお肉の日」

「斉藤精肉店」主催の「いいお肉の日」
今年は本日開催です!

私は仕事の都合上、参加出来ませんが
次郎柿が参加します。

今日は、お天気はだいじょうぶそう

と、記事にするつもりでしたが、朝バタバタしていてついうっかり



先週は、色々あって仕事が詰まっていて、
月が変わる頃にはの収穫が始まるので
今日はの病害の農薬散布作業でした。

「いいお肉の日祭り」に参加された皆さん、お疲れさまでしたm(__)m  


Posted by フルーティ at 21:34Comments(2)消費者交流事業

2012年11月23日

農業祭

朝からあいにくの空模様
誰が雨男・雨女?

きのう餅つきをし準備して切り餅を炭火で焼き、
醤油を付け海苔を巻いたら出来上がり



醤油の焦げる匂いが、とってもいい匂い



約200個程あったお餅も全て完売

そして、東豊祭もどうにか終了しました  


Posted by フルーティ at 17:05Comments(2)消費者交流事業

2012年11月22日

視察研修

きのうは「南部じまん市出荷委員会視察研修」でした。

当然、お店は臨時休業でした。

視察は山梨県の「道の駅」1つと「じまん市」とも提携している「ファーマーズマーケット」へ

と、もう一ヵ所「勝沼ワイナリー」へ。

勝沼ワイナリー へは、何故行ったかと言いますと、

じまん市で販売している「お茶ワイン」を作って頂いているからです。

有意義な視察研修だったかどうかは、
個々の気持ち次第でしょうか

追伸

明日は、地元JA支店で農業祭(東豊祭)です!

私が所属する青壮年部は、恒例の礒辺焼きを販売します。

その他にも、無料の獅子鍋・野菜の販売など有りますよ

天気予報ではですが開催予定です。

9時から12時頃まで開催。
場所 JA東豊田支店Pと東豊田幼稚園園庭です。

どうぞ御越し下さいませm(__)m  


Posted by フルーティ at 21:15Comments(2)消費者交流事業

2012年06月13日

小学生といっしょに…

今年も食育活動の一貫で、静岡市立宮竹小学校5年生のお手伝いです。

昨日は心配した雨も田植え作業中は降らないでいてくれました。



田んぼにしりもちを付く子もいましたが無事終了しました。



田植えから収穫、そして、その後の作業とご飯になるまではいろんな作業が有ります。

稲の成長と共に勉強して下さいね  


Posted by フルーティ at 06:03Comments(4)消費者交流事業

2012年06月05日

収穫作業

先日の3日の日曜日は、2月に植えたジャガイモの収穫でした。
心配した雨も降らずに無事終了しました。







こども達もお母さんもお父さんもお疲れさまでした  


Posted by フルーティ at 21:25Comments(2)消費者交流事業

2012年04月09日

きのうは草取り

3月に植えたジャガイモの管理作業に行って来ました。

SBS親子ハッピーズ プロジェクト らぶらじファームでジャガイモ栽培のお手伝いです。




草取り前は、どこにジャガイモがあるのかわからないくらいに草が生えていましたが、
作業終了後には、とっても綺麗に草が無くなりました。
そして、追肥と土寄せも無事終了

次回の作業は6月に収穫ですよ

みなさん、お疲れさまでした  


Posted by フルーティ at 21:17Comments(2)消費者交流事業

2012年02月25日

らぶらじちゃん!

今日は、SBSの「ハッピース!!プロジェクト子育て応援来楽部」のお手伝いでジャガイモの植え付けをしました!



昨晩から降り始めた雨も作業開始時分には止み、
滞りなく(?)ジャガイモの植え付けは終了しました。



参加された小学生とそのお父さんお母さんご苦労様でした!



↑画像は、先日もらった「らぶらじちゃんシール」です!  


Posted by フルーティ at 20:34Comments(6)消費者交流事業

2011年12月24日

♪も〜幾つ寝るとお正月♪♪

今日はクリスマスイブですが、もう時期お正月です
ということで、本日はお正月飾りの講師をして来ました。
メンバーは、親子15名程でした。



まずは、稲わらをすぐるところから。
そして、基本の藁を編む事から始めました!
皆さん四苦八苦 していました
そうそう、静岡新聞社の記者の方も体験しながら取材してました。
明日の朝刊に載るらしいです  
タグ :お正月飾り


Posted by フルーティ at 23:33Comments(2)消費者交流事業

2011年11月28日

大盛況!

昨日のいい肉の日まつりは大盛況でした
ずらっと並んだ野菜や柿などすべて完売
お天気も寒くなく良かったです





小腹が空いたら、工房「ひより」さんのあげたてドーナツ。
美味しかった〜

  


Posted by フルーティ at 21:13Comments(3)消費者交流事業

2011年11月26日

復旧作業&いいにくの日まつり!

9月の台風により、倒れた一抱えほどある杉の木が、荷物運搬用の機械が走るレールを直撃
レールは曲がり支柱は折れてしまいました



2日かかってレール34mを敷き替え終了しました
なので、明日の「第3回・いいにくの日まつり(1129)」に参加出来ます



「いいにくの日まつり」は葵区葵町7にある斎藤精肉店主催のお祭り。

オニクヤサンだけでなく美味しいお店が出店します!
是非、お越し下さいませ  


Posted by フルーティ at 22:08Comments(2)消費者交流事業

2011年11月02日

11月1日はなんの日?

「11月1日はお茶の日」です
わからないだろうな〜!
昨年、静岡市は制定しました。



南部じまん市の店頭で、のぼり旗を立て
試飲などしていても知らない方がほとんどです。



もっと消費者の方々にアピールして行かなければいけませんね

  


Posted by フルーティ at 02:31Comments(3)消費者交流事業

2011年04月15日

大人の味…!

明日は第三土曜日。七間町名店街青空市が行われます!
私達ぐり〜ふぁ〜むも出店しますよ。



新作アイス(シャーベット)ができました
南部じまん市にも出荷しているあまなつ(スルガエレガント)のシャーベットアイスです。ほんのり苦くて大人の味に出来上がりました。

  


Posted by フルーティ at 22:33Comments(4)消費者交流事業

2011年01月23日

午後3時頃まで開催中!

おはようございます!
今日は、静岡市葵区呉服町のパルコ向かいに有る小梳神社で開催している「サンディサニーピクニック」に参加しています。


我が、ぐり〜ふぁ〜むもアイス・野菜・ジャムなどイロイロ販売してます。



どうぞお寄り下さい。お待ちしてます。m(__)m  


Posted by フルーティ at 10:12Comments(2)消費者交流事業

2011年01月15日

新たな出会いを求めて…?

ありがとうございます。
毎日寒い日が続き春が恋しいですが、まだ春になっては困ります!

さて、明日は駿河区曲金のJA静岡市本店1Fホールで、東豊田茶業委員会主催のお茶の試飲・呈茶会が行われます。

内容は、東豊田地区の製茶工場のお茶の試飲やお茶インストラクターによる、美味しいお茶の入れ方教室などです。
時間は、午前9時から12時までです。
南部じまん市へお買い物に来たついでにお立ち寄り下さい。
お待ちしております。

次に、明日の午後1時から静岡市葵区七間町で青空市が開かれます。
我が「ぐり〜ふぁ〜む」も参加しますよ。
こちらもお立ち寄り下さい。

そして三つ目に、今月23日・日曜日に、静岡市葵区呉服町のパルコ向かいにある、小梳神社境内で「サンデーサニーピクニック」が開催されます。
時間は、9時〜17時です。
私達ぐり〜ふぁ〜むも参加させて頂きます。
お声掛け頂いた主催者の方々ありがとうございます
ちょっと長丁場ですが、がんばります

さてさて、どんな出会いがあるか楽しみです
お待ちしております。  


Posted by フルーティ at 00:01Comments(0)消費者交流事業

2010年11月28日

ありがとうございました!

お天気にも恵まれ無事「いいお肉の日」イベントを終わる事ができました
朝、開催場所へ向かう愛車の走行距離メーターが「行こ〜行こ〜行こ〜」思わずコンビニPへ



偶然とはいえ一人でニンマリ感動しちゃいました



「いいお肉の日まつり」スタッフの皆さんお疲れ様でした
そして、会場へお出で下さったeしずのブロガーさん、そして、お客様ありがとうございましたm(__)m  


Posted by フルーティ at 18:28Comments(2)消費者交流事業