農家の目線で、季節の話題
畑の話題を市内全域から発信しています。

2015年10月16日

干し柿用柿

稲刈りも昨日もち米を刈り取りはざ掛けしつ終了
今年の稲刈りは99%一人でやっちゃいました

干し柿用柿


さて、明日第3土曜なので葵区七間町で青空市ですね

干し柿用柿


明日は子ども達と稲刈りがあるため荷物だけの参加です

明日は紅オクラ・ピーマン・次郎柿・干し柿用柿などを出荷します



同じカテゴリー(里山の田んぼ)の記事画像
パンクしたぁ〜!
春の田んぼの風景と言えば?
うしろ姿
収穫の秋 その2
草薙神社の龍勢
田植え終了〜!
同じカテゴリー(里山の田んぼ)の記事
 パンクしたぁ〜! (2017-06-06 21:32)
 春の田んぼの風景と言えば? (2017-03-15 21:12)
 うしろ姿 (2016-10-27 21:03)
 収穫の秋 その2 (2016-10-20 21:27)
 草薙神社の龍勢 (2016-09-26 22:30)
 田植え終了〜! (2016-06-16 20:40)

Posted by フルーティ at 22:19│Comments(2)里山の田んぼ
この記事へのコメント
お疲れ様でした。

庄内平野も、風になびく緑のじゅうたんから
小麦色のじゅうたんに・・・

今は刈り取りが終わって揺れ動かないない静かな田んぼに

綺麗なはざ掛けですねっ!
Posted by かずくん at 2015年10月19日 09:26
かずくん
近年の稲作は機械が主役なので、はざ掛けはなかなか見れなくなり藁も貴重な存在なんですよ!

お陰様で稲刈りする前から藁は注文があり売れてます!
Posted by フルーティ at 2015年10月19日 21:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
干し柿用柿
    コメント(2)