農家の目線で、季節の話題
畑の話題を市内全域から発信しています。

2009年08月21日

悩みましたが・・・。

10日間どうしようか考えてました…。

私のりんごの栽培のしかたは、極力農薬を使用せずりんごに袋を掛けず無袋で栽培しています。
果実に太陽の光をいっぱい当てる事でとっても美味しいりんごになります。
しかし、その反面りんごの皮が厚くなったり、表面(皮)が病気や害虫に侵されます。
また、今年のように梅雨明けが遅くれ長雨になったりすると、もうたいへん!
雨が流れたところが真っ黒になったり、害虫に刺されたところから雨が侵入し、そこから腐敗が始まります。
そのような果実が例年になく多かったため、りんご狩り開園日を今月23日の1日だけとさせて頂きました。
ですが、先週11日の地震によりなんとりんごが落ちてしまいました泣きたいぐらいです
しかし、全て落ちてしまったわけではないので、一応開園はします。
ただ、来園されたお客様にご満足して頂く事が出来なく心苦しく思っています。
どうかご理解下さい。



同じカテゴリー(りんご園)の記事画像
静岡市駿河区産
ちょっと心配…!
まだまだ!
駿河区産
やっと咲き始めました!
やっと現れました!
同じカテゴリー(りんご園)の記事
 静岡市駿河区産 (2017-08-13 21:29)
 ちょっと心配…! (2017-08-07 21:11)
 まだまだ! (2017-07-30 22:19)
 駿河区産 (2017-06-11 22:56)
 やっと咲き始めました! (2017-04-23 23:24)
 やっと現れました! (2017-04-16 21:57)

Posted by フルーティ at 22:06│Comments(2)りんご園
この記事へのコメント
そうですか、大変ですね。でもその気持ちはきっと消費者の方に届きますよ。
明日子供の保育園の友達が伺います。よろしくお願いします。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2009年08月22日 22:19
>晃ちゃん祐ちゃん父さん
ありがとう
お待ちしております。
父さんも気をつけて行ってらっしゃい!
Posted by フルーティ at 2009年08月22日 22:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
悩みましたが・・・。
    コメント(2)