
畑の話題を市内全域から発信しています。
2009年10月23日
まだ13時48分なのに…。
今日はわが家の稲の脱穀です。品種は「ひとめぼれ」。今年も美味しいお米が出来ました

ところで、午後の作業開始の頃にはもう陽が影って来ました。まだ13時48分ですよ
山が近いために朝は遅く夕方は早い里山です


ところで、午後の作業開始の頃にはもう陽が影って来ました。まだ13時48分ですよ

山が近いために朝は遅く夕方は早い里山です

Posted by フルーティ at 20:34│Comments(2)
│里山の田んぼ
この記事へのコメント
10月4日のらぶらじの時は、まだそんなに早く感じなかったですが、13:48には影ってしまうんですね。同じ学区なのに!頑張って下さい。 娘が幼児だった頃、寝る前読み聞かせた絵本に「半日村」というのがありましたが、思い出してしまいました。谷間に村がある為日照時間がとても短ので一人の少年が立ち上がり山を削りだしました。やがて村人全員が小年を助けだし山が削れ日照時間が伸びたと言う話だったと思います。自然破壊による自然災害が起きやすい状態になったなどと言う現実面は無視して、少年及びそれに賛同した村人の心根を描いた作品でした。やはり絵本だけの世界だよね~!ps親父さん早く良くなりますように!
Posted by おあおちゃんパパ at 2009年10月23日 23:35
おあおちゃんパパ
ありがとう
里山は、場所によって影る時間がまちまちですよ!
屋敷は14時30分頃ですね
今は…。
だから、真冬の寒い日は3度ぐらい違います
ありがとう

里山は、場所によって影る時間がまちまちですよ!
屋敷は14時30分頃ですね

だから、真冬の寒い日は3度ぐらい違います

Posted by フルーティ at 2009年10月24日 02:04