
畑の話題を市内全域から発信しています。
2010年12月13日
これって知ってます?
みかん切り中に見つけました。
パンチトーキョーって知ってます?

炭酸飲料と書いて有ります。
誰か知ってます?

パンチトーキョーって知ってます?
炭酸飲料と書いて有ります。
誰か知ってます?
Posted by フルーティ at 21:29│Comments(6)
│なにコレ!
この記事へのコメント
はじめまして。1956年静岡県生まれのskydogです。最近、子供の頃に飲食していたものを調べております。パンチトーキョーは昭和40年前後に飲んだ覚えがあります。コカコーラや三矢サイダーに比べ、かなり炭酸が強かったと記憶しています。メーカーは知りません。ネットでも他にヒットしないので、地場のメーカーが作っていたものでしょうか?「トノサマラーメン」は結構ヒットしたので、かなり狭い地域にしか流通しなかったのかもしれませんね。あ~懐かしかった。ありがとうございます。
Posted by skydog at 2011年02月12日 09:27
skydogさん
こちらこそはじめまして。
1956年生まれという事は私よりちょっと先輩ですね!
パンチトーキョーは、私は飲んだ記憶が無いです!
最近では、変わった炭酸飲料が出回っていて楽しいです!
こちらこそはじめまして。
1956年生まれという事は私よりちょっと先輩ですね!
パンチトーキョーは、私は飲んだ記憶が無いです!
最近では、変わった炭酸飲料が出回っていて楽しいです!
Posted by フルーティ at 2011年02月12日 09:55
フルーティさん。書き込みの最後が言葉足らずでした。
<「トノサマラーメン」は結構ヒットしたので、「パンチトーキョー」はかなり狭い地域にしか流通しなかったのかもしれませんね>です。
あと書き込み直後に『chiiの日々』さん(Yahoo!ブログ)の「レトロびん」のページに「パンチトーキョー」の綺麗なビンの写真を見つけました。また東京都中野区にガラスびんの展示館「ボトルシアター」があるそうなので、一度見に行こうと思っております。
〔以下は余談です〕私は県西部の海老芋農家の一人息子ですが、農業に従事したことはありません。父も既に高齢で、現在は県東部に住む私のそばで暮らしていますので、農地の管理は頭が痛いところです。だから農業を続けていらっしゃる方を見ると羨ましいです。
<「トノサマラーメン」は結構ヒットしたので、「パンチトーキョー」はかなり狭い地域にしか流通しなかったのかもしれませんね>です。
あと書き込み直後に『chiiの日々』さん(Yahoo!ブログ)の「レトロびん」のページに「パンチトーキョー」の綺麗なビンの写真を見つけました。また東京都中野区にガラスびんの展示館「ボトルシアター」があるそうなので、一度見に行こうと思っております。
〔以下は余談です〕私は県西部の海老芋農家の一人息子ですが、農業に従事したことはありません。父も既に高齢で、現在は県東部に住む私のそばで暮らしていますので、農地の管理は頭が痛いところです。だから農業を続けていらっしゃる方を見ると羨ましいです。
Posted by skydog at 2011年02月12日 11:26
skydogさん
パンチトーキョー情報ありがとうございます。
チェックしてみますね!
農業はいいですよ
今からでも遅くないですよ
やり甲斐の有る仕事だと思います!
羨ましいと思っているのならば、一度考えてはどうでしょうか?
一度の人生ですよ
な〜んてね(^^ゞ
パンチトーキョー情報ありがとうございます。
チェックしてみますね!
農業はいいですよ


やり甲斐の有る仕事だと思います!
羨ましいと思っているのならば、一度考えてはどうでしょうか?
一度の人生ですよ

Posted by フルーティ at 2011年02月12日 16:24
フルーティさん。励ましのお言葉ありがとうございます。
磐田市は父が「もうこの辺は水が汚くなって、農業には向いてない(浜松のベッドタウンだ)」と言います。
それと私自身の体が動きません。5坪,10坪の家庭菜園ならばともかく、1町歩以上の田畑を管理するのは私にはできません。
私は、生まれた県西部に24年,仕事で県中部に18年,現在の県東部に7年(あと6年は首都圏に)おります。静岡県は本当に好い所だと思います。中部にいた頃はよく草薙神社もしくは平澤観音から日本平に登ってました。あ~懐かしい。本当にありがとうございました。
磐田市は父が「もうこの辺は水が汚くなって、農業には向いてない(浜松のベッドタウンだ)」と言います。
それと私自身の体が動きません。5坪,10坪の家庭菜園ならばともかく、1町歩以上の田畑を管理するのは私にはできません。
私は、生まれた県西部に24年,仕事で県中部に18年,現在の県東部に7年(あと6年は首都圏に)おります。静岡県は本当に好い所だと思います。中部にいた頃はよく草薙神社もしくは平澤観音から日本平に登ってました。あ~懐かしい。本当にありがとうございました。
Posted by skydog at 2011年02月12日 23:11
skydogさん
こちらこそありがとうございましたm(__)m
励ましのお言葉なんて大それたもんじゃないですよ!
ただ、一人でも農業人が増えればいいなと…!
またこちらにお出での時には、散歩してください。
これからも、コメントお待ちしています。
こちらこそありがとうございましたm(__)m
励ましのお言葉なんて大それたもんじゃないですよ!
ただ、一人でも農業人が増えればいいなと…!
またこちらにお出での時には、散歩してください。
これからも、コメントお待ちしています。
Posted by フルーティ at 2011年02月13日 17:16