
畑の話題を市内全域から発信しています。
2011年02月27日
今日は餅つき…!


昔ながらの釜戸で餅米を蒸し、
60年程前から使っている臼と杵でペッタンペッタンと白赤黄草と四色。
七臼を一人でペッタンペッタンと、どうにかお昼には終了


Posted by フルーティ at 21:24│Comments(2)
この記事へのコメント
うわっ 懐かしい~ 四色のお餅
毎年 ついているのですねェ
60年物の臼も臼ですが
薪にかまどにお釜
なんとも風情のあること
里山ならでは ですね
毎年 ついているのですねェ
60年物の臼も臼ですが
薪にかまどにお釜
なんとも風情のあること
里山ならでは ですね
Posted by カベ at 2011年02月28日 09:32
カベさん
十数軒ある集落の中でも、煙突の有る家は我が家だけになってしまいました!
この釜戸ももう40年程使っていて、あちこちガタが来ているので、あと何年持つか心配しているところです。
十数軒ある集落の中でも、煙突の有る家は我が家だけになってしまいました!
この釜戸ももう40年程使っていて、あちこちガタが来ているので、あと何年持つか心配しているところです。
Posted by フルーティ at 2011年02月28日 10:39