農家の目線で、季節の話題
畑の話題を市内全域から発信しています。

2011年03月02日

鶯が鳴いてました!

今朝、鶯の鳴き声を聞きました!

鶯が鳴いてました!


まだ、おぼつかない鳴き声で一生懸命練習中のようでした


タグ :鶯・初鳴き

同じカテゴリー(と或る風景。)の記事画像
まだ倒れないでね!
御披露目間近
来月完成予定です!
刈り取り作業
そろそろ収穫…!
何かがありません!
同じカテゴリー(と或る風景。)の記事
 まだ倒れないでね! (2017-07-22 00:42)
 御披露目間近 (2017-07-05 22:55)
 来月完成予定です! (2017-06-29 23:17)
 刈り取り作業 (2017-06-05 22:01)
 そろそろ収穫…! (2017-06-04 21:28)
 何かがありません! (2017-03-01 21:38)

Posted by フルーティ at 21:01│Comments(6)と或る風景。
この記事へのコメント
へェ~ 鶯の声ですかぁ
平沢周辺には 鶯をはじめ めじろなどの小鳥も多かったですよね
断行競歩の時などに 見た覚えがあります
今日の庄内は またまた冬に逆戻りをしたような 寒さです
明日は午後から 福島の小名浜まで行ってきます
冬の日本海側と太平洋側では 対照的な天候ですよっ
それゆえに 過去には 日本海側のことを
裏日本と言ったのでしょうね
Posted by カベ at 2011年03月02日 22:39
カベさん

「断行競歩」懐かしいですね〜!鳥などを観ている余裕ありました?私にはありませんでした!
小鳥もいっぱいいますが、最近は、鷹も見かけますよ!子ども頃には見かけた記憶はありませんが…。

こちら静岡も今日は冬に戻ってしまいました!
今朝は平沢でも氷が張りましたよ!
東北とは比べものには成らないでしょうけど!
Posted by フルーティ at 2011年03月03日 16:43
雛祭りもすぎ、さっそく菱餅いただきました。
さすが杵つき、腰があってとても美味しかったです(^_^)
Posted by 鱒治郎 at 2011年03月04日 09:04
いつも、お世話になってます。さるぞおandべっちです。

ウグイスの初鳴きですか!!
しまった……まだ確認していないのです。
早速、森に出かけなければ!!

べっち
Posted by さるぞお and べっちさるぞお and べっち at 2011年03月04日 09:20
鱒治郎さん
ありがとうございます。
えっ我が家のお餅ですか?
Posted by フルーティ at 2011年03月04日 18:20
べっちさん
鶯の鳴き声聞きましたか?私は夕方、里の家方面で鳴いているのを聞きましたよ〜!
只今練習中ってとこかな!
Posted by フルーティ at 2011年03月04日 18:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鶯が鳴いてました!
    コメント(6)