
畑の話題を市内全域から発信しています。
2011年06月19日
賑やかでした!
子ども達の画像はありませんが、
ワイワイ
ガヤガヤ
1時間ぐらいかな?
小学校低学年から高学年。素直な子、そうでもない子といろいろです

足跡
がいっぱいです
その後の修正は私一人で…
秋の稲刈りも自分達でやりますよ。

画像2は、田植え機で30分くらい。
ワイワイ


小学校低学年から高学年。素直な子、そうでもない子といろいろです


足跡


その後の修正は私一人で…

秋の稲刈りも自分達でやりますよ。

画像2は、田植え機で30分くらい。
Posted by フルーティ at 21:12│Comments(2)
│里山の田んぼ
この記事へのコメント
わいわいガヤガヤの光景が足跡に表れていますね
たぶん 足跡だけではなくて 尻跡もあったのでは
田植え機で植えた光景とは違い なんとなく色々な空想ができます
秋の稲刈り これまた楽しみです
たぶん 足跡だけではなくて 尻跡もあったのでは
田植え機で植えた光景とは違い なんとなく色々な空想ができます
秋の稲刈り これまた楽しみです
Posted by カベ at 2011年06月20日 09:22
カベさん
子ども達だけではなく、お付きの保護者の方を観ていると、
我が子は「上手く植えてる!」などの声も聞こえました!
稲作などに係わる事で物の大切さなど感じてくれると嬉しいですね。
子ども達だけではなく、お付きの保護者の方を観ていると、
我が子は「上手く植えてる!」などの声も聞こえました!
稲作などに係わる事で物の大切さなど感じてくれると嬉しいですね。
Posted by フルーティ at 2011年06月20日 17:39