
畑の話題を市内全域から発信しています。
2011年06月26日
サツマイモの定植
きのう、おとといのオクラの定植に続いて、今日はサツマイモの植え付けです。

今年は定番の品種はありませんが4品種を植え付けました。
紫芋系を3種
昨年も植え付けアイスクリームの原材料「魚豚紫1号」。
そして、新たな試みの「種子島らいおん・パープルスィートロード」
もう1品種「安納芋」の4品種約100本程です
秋が楽しみです(^^ゞ

今年は定番の品種はありませんが4品種を植え付けました。
紫芋系を3種
昨年も植え付けアイスクリームの原材料「魚豚紫1号」。
そして、新たな試みの「種子島らいおん・パープルスィートロード」
もう1品種「安納芋」の4品種約100本程です

秋が楽しみです(^^ゞ
Posted by フルーティ at 18:52│Comments(2)
│野菜畑
この記事へのコメント
こんばんは
赤い『おくら』はじめて知りました
妻の実家でも栽培していて、毎年御馳走になっているのですが
赤おくらは聞いたことがありませんでした。
1000本のサツマイモ 本当に秋が楽しみですねっ
庄内砂丘でも オレンジ色の果肉をした いわゆる
夕張タイプをかなりの量 栽培していますよ
某市にも十数年前から 空輸をしています
赤い『おくら』はじめて知りました
妻の実家でも栽培していて、毎年御馳走になっているのですが
赤おくらは聞いたことがありませんでした。
1000本のサツマイモ 本当に秋が楽しみですねっ
庄内砂丘でも オレンジ色の果肉をした いわゆる
夕張タイプをかなりの量 栽培していますよ
某市にも十数年前から 空輸をしています
Posted by カベ at 2011年06月26日 19:18
カベさん
ありがとうございます。こんばんはです。
赤い『おくら』茹でると赤くなくなってしまうんです。生なら赤いままなんです…
1000本じゃなくて100本ですよ。
ありがとうございます。こんばんはです。
赤い『おくら』茹でると赤くなくなってしまうんです。生なら赤いままなんです…
1000本じゃなくて100本ですよ。
Posted by フルーティ at 2011年06月27日 01:52