農家の目線で、季節の話題
畑の話題を市内全域から発信しています。

2011年07月07日

♪笹の葉さ〜らさら…♪

七夕飾りを飾ったのは何年ぶりでしょうか?
二、三日前に「今年は七夕飾りをかざろ〜」と提案。

♪笹の葉さ〜らさら…♪


たいした飾りではありませんが、今日のお昼過ぎに完成
玄関先に立てました。
お願い事は、ガンバレ日本
美味しいお米が出来ますように
美味しいりんごが出来ますように
あとは、内緒です…。



タグ :七夕

同じカテゴリー(と或る風景。)の記事画像
まだ倒れないでね!
御披露目間近
来月完成予定です!
刈り取り作業
そろそろ収穫…!
何かがありません!
同じカテゴリー(と或る風景。)の記事
 まだ倒れないでね! (2017-07-22 00:42)
 御披露目間近 (2017-07-05 22:55)
 来月完成予定です! (2017-06-29 23:17)
 刈り取り作業 (2017-06-05 22:01)
 そろそろ収穫…! (2017-06-04 21:28)
 何かがありません! (2017-03-01 21:38)

Posted by フルーティ at 18:41│Comments(2)と或る風景。
この記事へのコメント
飾り付けがどうのこうのは あまり問題ではないですよっ
季節に季節を愉しむことが一番では?
先日切り出した竹にも どこかの学校?幼稚園?で 
色々な思いを書いた短冊が下がっていることでしょ~ねっ
小学校の頃には よく清水の七夕さんに行ったものです
懐かしいです
記憶にはないのですが 谷田保育園時代にも
七夕飾りを やったんだろ~なっ?
Posted by カベ at 2011年07月07日 22:57
カベさん
そうですね!
日本は四季の祭事が沢山有り、それを重んじる国ですからね〜!
私も大切にしたいです!
Posted by フルーティ at 2011年07月08日 02:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
♪笹の葉さ〜らさら…♪
    コメント(2)