
畑の話題を市内全域から発信しています。
2011年10月09日
あかっぱら
里山の田んぼにはいろんな子が居ます。
タニシ・カワニナ・沢蟹・ズガニ・あかっぱら(赤腹)!

稲刈り準備をしていたら出てきたあかっぱらでした。
親子連れも居ました。
タニシ・カワニナ・沢蟹・ズガニ・あかっぱら(赤腹)!

稲刈り準備をしていたら出てきたあかっぱらでした。
親子連れも居ました。
Posted by フルーティ at 21:50│Comments(4)
│生き物いろいろ
この記事へのコメント
あかっぱら。。。っていうの?
ホントだ!お腹が赤い!
これはカエルですか?初めて見ました。
ホントだ!お腹が赤い!
これはカエルですか?初めて見ました。
Posted by シダユミ at 2011年10月09日 22:23
シダユミさん
あかっぱらを普通に言えばイモリです。
ご存じないですか?
お腹は赤と黒のまだら模様で、お腹以外は黒っぽい色なんです。
トカゲみたいなもんですね。
あかっぱらを普通に言えばイモリです。
ご存じないですか?
お腹は赤と黒のまだら模様で、お腹以外は黒っぽい色なんです。
トカゲみたいなもんですね。
Posted by フルーティ at 2011年10月09日 22:41
小学校の頃、吉田川で沢ガニ採りをしました。
いもりも確かに居たし、捕まえたりもしましたが
今では、見るのも嫌だし、触ることもできません。
勿論、カエルもっ!
小学校の頃には触れたのにっ
いもりも確かに居たし、捕まえたりもしましたが
今では、見るのも嫌だし、触ることもできません。
勿論、カエルもっ!
小学校の頃には触れたのにっ
Posted by カベ at 2011年10月10日 00:05
カベさん
かわいいのに!
何があったんですか?
食べ過ぎたとか?そんなことは無いか!
かわいいのに!
何があったんですか?
食べ過ぎたとか?そんなことは無いか!
Posted by フルーティ at 2011年10月10日 12:43