
畑の話題を市内全域から発信しています。
2011年11月26日
復旧作業&いいにくの日まつり!
9月の台風により、倒れた一抱えほどある杉の木が、荷物運搬用の機械が走るレールを直撃
レールは曲がり支柱は折れてしまいました

2日かかってレール34mを敷き替え終了しました
なので、明日の「第3回・いいにくの日まつり(1129)」に参加出来ます

「いいにくの日まつり」は葵区葵町7にある斎藤精肉店主催のお祭り。
オニクヤサンだけでなく美味しいお店が出店します!
是非、お越し下さいませ

レールは曲がり支柱は折れてしまいました


2日かかってレール34mを敷き替え終了しました

なので、明日の「第3回・いいにくの日まつり(1129)」に参加出来ます


「いいにくの日まつり」は葵区葵町7にある斎藤精肉店主催のお祭り。
オニクヤサンだけでなく美味しいお店が出店します!
是非、お越し下さいませ

Posted by フルーティ at 22:08│Comments(2)
│消費者交流事業
この記事へのコメント
台風の爪痕がまだ残っていたのですねェ
杉林もあるんですねっ
運搬用モノレールは、みかん用なんですか?
お肉屋さんのお祭り、行ってみたいです。
超~懇意な遊びの友が居ますが、
そのうちの一人が養豚業50歳(三郷原牧場)です。
母豚800頭、合計約2800頭を飼育しています。
美味しいお肉ですよ!東京の居酒屋系にも産直販売をしています。
もう一人は、造り酒屋53歳(やまと桜) と 普通の酒屋50歳(萩野屋)と
以前お話をした、米生産販売をしている『米シスト庄内』佐藤社長56歳
(ホームページあります)です。
佐藤社長は、TPP問題のお陰で、カンブリア宮殿とかガイアの夜明けとか
報道ステーション等とか、とにかく最近テレビ出演が目立つ方です。
この四人の方々とは、1週間に10日?は会います。
庄内に引っ越してから、年齢差はあるけれども、『庄内の同級生』です。
ただ、悲しいことに幼馴染は庄内には居ないんですよっ。
杉林もあるんですねっ
運搬用モノレールは、みかん用なんですか?
お肉屋さんのお祭り、行ってみたいです。
超~懇意な遊びの友が居ますが、
そのうちの一人が養豚業50歳(三郷原牧場)です。
母豚800頭、合計約2800頭を飼育しています。
美味しいお肉ですよ!東京の居酒屋系にも産直販売をしています。
もう一人は、造り酒屋53歳(やまと桜) と 普通の酒屋50歳(萩野屋)と
以前お話をした、米生産販売をしている『米シスト庄内』佐藤社長56歳
(ホームページあります)です。
佐藤社長は、TPP問題のお陰で、カンブリア宮殿とかガイアの夜明けとか
報道ステーション等とか、とにかく最近テレビ出演が目立つ方です。
この四人の方々とは、1週間に10日?は会います。
庄内に引っ越してから、年齢差はあるけれども、『庄内の同級生』です。
ただ、悲しいことに幼馴染は庄内には居ないんですよっ。
Posted by カベ at 2011年11月27日 12:01
カベさん
はい!みかん用です。
最近までは、お茶も栽培していましたが、傾斜がきつい為、断念しました。
倒れた杉の木は、我が家の木ではないんです!
片付けは我が家が行いましたが…。
年齢はともかく、そのような友が居るって良いではないですか!
私が所属する「ぐり〜んふぁ〜む」はメンバー9名。
30歳から53歳です!40台が6名か7名だったかな?
みんなこだわりを持って農業をしているメンバーです!
はい!みかん用です。
最近までは、お茶も栽培していましたが、傾斜がきつい為、断念しました。
倒れた杉の木は、我が家の木ではないんです!
片付けは我が家が行いましたが…。
年齢はともかく、そのような友が居るって良いではないですか!
私が所属する「ぐり〜んふぁ〜む」はメンバー9名。
30歳から53歳です!40台が6名か7名だったかな?
みんなこだわりを持って農業をしているメンバーです!
Posted by フルーティ at 2011年11月27日 21:36