
畑の話題を市内全域から発信しています。
2012年02月28日
餅つき…!!
今日の駿河区の里山は冷たい風が吹き、ウグイスの練習の鳴き声も木々の音に消されていました!

そんな中、我が家では餅つきをしました!
雛祭り用のお餅とどうしても我が家のお餅が食べたい常連さん用です

白4臼・黄色2臼・赤2臼・よもぎ餅4臼
がんばりました
3月1日には赤米のお餅を付く予定です
販売しますよ〜。

そんな中、我が家では餅つきをしました!
雛祭り用のお餅とどうしても我が家のお餅が食べたい常連さん用です


白4臼・黄色2臼・赤2臼・よもぎ餅4臼
がんばりました

3月1日には赤米のお餅を付く予定です

販売しますよ〜。
Posted by フルーティ at 19:34│Comments(2)
│と或る風景。
この記事へのコメント
いいですねェ~杵つき餅、伸びがあって味もまろやか!?
なんといっても、ついている時の湯気が最高ですよねっ!
なんといっても、ついている時の湯気が最高ですよねっ!
Posted by かずくん at 2012年02月29日 09:25
かずくん
自分にとっては、お餅は自分が栽培したもち米を自分で付いて食べる!
これが基本です!
自分にとっては、お餅は自分が栽培したもち米を自分で付いて食べる!
これが基本です!
Posted by フルーティ at 2012年02月29日 19:50