農家の目線で、季節の話題
畑の話題を市内全域から発信しています。

2012年08月20日

こまったもんだ!

遂に我が家のサツマイモもやられてしまいました
つい先日、草取りをしたばかりなのに

こまったもんだ!


昨年までは、この場所には来なかったのに!

御近所さんもやられたと言ってました!

来年は、サツマイモを何処で栽培したら良いのやら

アイスの素材の「魚豚紫2号」は違う畑だったので、今のところだいじょうぶでした!
でも心配…(^_^;)

追伸

今朝、またハクビシンが捕獲されました。

7月19日から今日までで、ハクビシン3・アライグマ3になりました。



同じカテゴリー(野菜畑)の記事画像
パッカーン!
赤かぶ
巨大赤オクラ
今日は一粒万倍日
何を蒔こうかと…?
今年も栽培しました!
同じカテゴリー(野菜畑)の記事
 パッカーン! (2017-02-15 21:46)
 赤かぶ (2016-11-22 21:53)
 巨大赤オクラ (2016-10-12 22:16)
 今日は一粒万倍日 (2016-10-05 23:52)
 何を蒔こうかと…? (2016-09-27 22:24)
 今年も栽培しました! (2016-09-04 21:53)

Posted by フルーティ at 21:12│Comments(4)野菜畑
この記事へのコメント
ハクビシン、アライグマ、庄内で見る、聞くことは有りません。
ここ庄内と、都市部にあたる静岡とでは大きな違いですねっ。
折角植えたサツマイモ、秋の収穫を楽しみにしていたリンゴ、・・・・・
来年はどうしましょうかねェ~
オオカミのおしっこですかね!
Posted by かずくん at 2012年08月20日 22:33
かずくん
ハクビシン、アライグマ対策は、りんご園に入れないように対策を講じるつもりですが、

猪対策はどうしましょ?

サツマイモ畑を猪が入れないように囲いましょうか?

来年植える迄に考えます。
Posted by フルーティ at 2012年08月20日 23:59
実家のじいじの畑の芋も数年前ですが
イノシシにやられました。
石部で民家のすぐ近く、JRの線路の脇にあるんですよ。
次の年に電車とぶつかって発見されたそうですが…
(用宗~焼津間、人身事故ならぬ猪事故で
 一時とまっていたようです)
趣味の畑と違ってフルーティさんちは
生活かかってますから困りますね(>_<)

そろそろハクビシン鍋パーティしますか?
あ、サバイタことはないですー。
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2012年08月21日 09:27
かえるのりんりんさん
ここにはもともと猪は居なかったんですよ!
飼っていた方が居て、逃げたのが増えてしまったようです。(逃げたのを黙っていたために)

早いうちに対処して居れば、こうは成らなかったと思いますが。

捕獲されたハクビシンとアライグマは
〇〇〇の〇〇(カタカナが入ります)になってしまうためにありません!
Posted by フルーティ at 2012年08月21日 21:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こまったもんだ!
    コメント(4)