農家の目線で、季節の話題
畑の話題を市内全域から発信しています。

2012年09月06日

ハグロトンボ

このハグロトンボは尾(?)の部分がキラキラの緑色。

ハグロトンボ



同じカテゴリー(生き物いろいろ)の記事画像
磨りガラスの向こう側
6月になっちゃいました!
カタツムリ
今日は立春
足跡発見!
幼虫から成虫へ!
同じカテゴリー(生き物いろいろ)の記事
 磨りガラスの向こう側 (2017-06-16 22:13)
 6月になっちゃいました! (2017-06-01 23:23)
 カタツムリ (2017-04-18 21:31)
 今日は立春 (2017-02-04 21:35)
 足跡発見! (2016-07-27 22:34)
 幼虫から成虫へ! (2016-06-30 23:18)

Posted by フルーティ at 21:47│Comments(4)生き物いろいろ
この記事へのコメント
へェ~知りませんでした!
幼少期にも居たのかなぁ~全く記憶にありません。
里山というのかその周辺には居るんでしょうねっ。
Posted by かずくん at 2012年09月07日 08:26
わあ!大好きなハグロトンボ♪

うちの父は何故か極楽トンボと呼びます。
Posted by ケイチャンケイチャン at 2012年09月07日 10:09
かずくん
子どもの頃は、当たり前すぎて気が付かなかったかもしれません!

私の所では普通に観れますが。
Posted by フルーティ at 2012年09月07日 15:48
ケイチャンさん
以前は尾が黒いハグロトンボでしたが…

同じハグロトンボです。

極楽トンボって、何かいわれがあるんでしょうかね…?
Posted by フルーティ at 2012年09月07日 15:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハグロトンボ
    コメント(4)