
畑の話題を市内全域から発信しています。
2012年09月16日
里山の夕暮れどき
今日の夕方5時半頃の空↓です。

やっと、田んぼを猪から守る為にネットで囲う作業が完了しました。(自分なりに)

先日、猪が山から下りて来た道には罠を掛けてあるし、
田んぼは、ネットで入り難いように囲ったし…
猪よ
挑戦を待ってるぜ

やっと、田んぼを猪から守る為にネットで囲う作業が完了しました。(自分なりに)

先日、猪が山から下りて来た道には罠を掛けてあるし、
田んぼは、ネットで入り難いように囲ったし…

猪よ


Posted by フルーティ at 21:30│Comments(4)
│里山の田んぼ
この記事へのコメント
熾烈な争いが始まった・・・?(・_・;)
Posted by かえるのりんりん
at 2012年09月17日 11:25

かえるのりんりんさん
知恵比べ&根比べ?
今朝は川を挟んだ、御近所さんの田んぼに出没しました。
その田んぼもネット等で囲って有るのに、まるで障害物競争のネットを潜るように侵入したようです!
知恵比べ&根比べ?
今朝は川を挟んだ、御近所さんの田んぼに出没しました。
その田んぼもネット等で囲って有るのに、まるで障害物競争のネットを潜るように侵入したようです!
Posted by フルーティ at 2012年09月17日 21:10
この光景、田んぼの中に入れた『鴨』が逃げないようにする友人の田んぼのようです。
ただ違うのは、2段に張り巡らされた電流線がないことかな。
でも今年は、その電流線も飛び越えて『きつね』から侵入され、
子鴨が200羽以上やられてしまったようでした。
ただ違うのは、2段に張り巡らされた電流線がないことかな。
でも今年は、その電流線も飛び越えて『きつね』から侵入され、
子鴨が200羽以上やられてしまったようでした。
Posted by かずくん at 2012年09月17日 23:08
かずくん
そうですね!似たようなもんです!
初夏の頃でしたっけ?そんな事を言ってましたね!
電気柵という方法も有るのですが、草の管理や稲との距離を考えると
この田んぼでは難しいと判断しました。
そうですね!似たようなもんです!
初夏の頃でしたっけ?そんな事を言ってましたね!
電気柵という方法も有るのですが、草の管理や稲との距離を考えると
この田んぼでは難しいと判断しました。
Posted by フルーティ at 2012年09月18日 02:35