
畑の話題を市内全域から発信しています。
2012年04月29日
満開…!
りんごの花が満開となりました

今年も「美味しい
」と言って頂ける
が出来るかな

りんごは
満開。
お茶畑では、かぶせ茶の準備です。
お茶の芽が「1芯2葉」となったところで、茶樹に覆いをします。
15日後にお茶刈りをし製造します。

お茶もりんご同様に「美味しいよ
」と言って頂けるかな〜


今年も「美味しい




りんごは

お茶畑では、かぶせ茶の準備です。
お茶の芽が「1芯2葉」となったところで、茶樹に覆いをします。
15日後にお茶刈りをし製造します。

お茶もりんご同様に「美味しいよ


Posted by フルーティ at 21:15│Comments(2)
│お茶畑
この記事へのコメント
本当に色々な作業があるんですねェ。
あんなに大きなシートで覆うのって、大変そうですね。
覆うことにより、どうなるのでしょうか?
あんなに大きなシートで覆うのって、大変そうですね。
覆うことにより、どうなるのでしょうか?
Posted by かずくん at 2012年04月30日 09:27
かずくん
百姓ですから色々な作業がありますよ。
被服材は、遮光率85%くらいで
4m×14〜18mのネットなんです。
ご質問の件ですが、詳しくは、後日UPしますが、
簡単にいうと、
渋味成分が少なくなり、旨味成分が多くなります。
お茶の色は、きれいな緑色になります。
なので、玉露のような緑色で、渋味の少ないとってもまろやかなお茶になるんですよ!
百姓ですから色々な作業がありますよ。
被服材は、遮光率85%くらいで
4m×14〜18mのネットなんです。
ご質問の件ですが、詳しくは、後日UPしますが、
簡単にいうと、
渋味成分が少なくなり、旨味成分が多くなります。
お茶の色は、きれいな緑色になります。
なので、玉露のような緑色で、渋味の少ないとってもまろやかなお茶になるんですよ!
Posted by フルーティ at 2012年05月01日 10:20